お正月や何かの節目に目標を立てることがあると思いますが、きっちりと実行に移せているでしょうか?
前回の記事で、目標を立てる方法について解説しました。今回はこの目標を達成するために重要なことについて解説します。
さて、今年の目標は何でしょうか?
・ダイエットをする
・収入をアップさせる
・投資をする
・ブログを書く
いろいろと目標設定をしているのではないでしょうか?ただ、中には2021年の目標とあまり変わっていない人も多いのでは?目標をたてて、それを目指してみるものの、なかなか達成した感がでない、途中であきらめてしまった、など、目標を達成するための道のりは、そう簡単な物ではないはずです。
なりたい自分、やりたいことがあるのに何で目標が達成できないのでしょうか?
目標をたてて達成するためには、重要なことがあります。今回はそれについて解説します。
1.目標を達成できないことのリスク
目標達成のための方法の前に、目標を達成できないことのリスクについて触れたいと思います。
皆さんが目標を立てる時は、なりたい自分、やりたいこと、欲しい物などがあって、やる気に満ち溢れて「やってやるぞ!」と思っていると思います。これが、日を追うごとに段々初心が薄れ、「まぁいいか」となっていく、そんな経験は誰しもがしたことがあるのではないでしょうか?
「まぁいいか」で終わればよいですが、実はそこには以下のリスクが隠れています。
【目標を達成できないことで出てくるリスク】
1.自己肯定感が薄れる
2.自分がいやになる
3.ダメな自分に後悔する
4.次に目標を立てる意欲が減る(どうせだめだろう)
このような、感覚が身についてくると、自分に自信がなくなり、他のことへの影響も出てきてしまいます。目標をたてて、何度も挫折している人も多いと思いますが、下記の点に注意して、改めて目標設定から考えていきましょう。
2.目標の質を考える
立てた目標を達成できない原因はあなたの性格ではありません。立てている目標の質、すなわち、目標設定に問題があるのです。
あまりにも高い目標、具体的な道筋が見えない目標、継続することがむつかしい目標を立ててしまうと、なかなか達成することがむつかしくなります。最終的には、なりたい自分を目指すわけですが、当面の目標として、
『いつもよりは少し頑張っているけど、苦ではない目標』
をたててみてください。例えば
今年中に10㎏やせる!というと、毎日食事と運動に気を使って、それを数か月間継続する必要があります。3日間だけ我慢する、という目標であれば、できますが、それではなかなかやせませんよね。
最終的には10㎏やせた自分が目標だとしても、それに対する道筋があいまいで、どれくらい頑張れば達成できるのかよくわからない場合、目標達成の道が遠く感じて、途中で挫折してしまいます。
なので、とりあえず立てる目標は、少し頑張れば達成できるものにしていましょう。そのためには、自分の日々の生活もよく見直してみる必要がありますが、例えば
・糖質の入ったジュース、飲み物をやめる
・お米はいつもの半分にする
・麺類を食べない(1か月に1回にする)
・歯磨きしているときはスクワットをする
など、日々の生活で少し頑張ればできそうなことを実行してみてください。これができるようになれば、もう一段高い目標を設定しても、達成できるようになります。
まずは、目標の設定の仕方を工夫してみましょう。
3.継続するためのモチベーションを作る
目標を軽くしたらあとは継続的に実行するだけです。ただ、これも結構大変ですよね。
モチベーションを持続する方法は、以前の記事でも解説しています。
なかなかむつかしいですが、習慣化する、無意識化することです。
・無意識に無糖の飲み物を飲む
・ごはんは半分しか食べない
・麺類のことを忘れる
・歯磨きしているとき自然とスクワットしている
これらを無意識でできれば、確実になりたい自分に近づいていきます。ぜひチャレンジしてみてください。以下の記事も参考になると思います。
ではまた!
シンプル会計で会社と社長の両方にお金を残すSimple Money Office
3つの秘密の裏技を使いこなすシンプル会計で会社と社長の両方にお金を残します。会社の数値をリアルタイムに把握してシンプルでわかりやすい経理で儲かる会社を作りましょう。
ぜひ一度お問合せください。