【BML161】影響の輪を把握する

人生のススメ

自分はついてない、思うようにいかない、そんな毎日を送っていませんか?考え方を変えることで、自分が望む方向に人生が好転していきます。今回は多くの人が悩む「思い通りにいかない」を解消する方法を解説します。

こうなってほしいな、ということはたくさんありますが、なかなか世の中うまくいかないですよね。でもまずは、こうなってほしいという願望が湧いてくることに喜びを感じましょう。

過去の記事でもかきましたが、目標を立てることと自分の価値観を把握することは幸せに生活するうえで必須です。

また、「最高の人生の見つけ方」で紹介したバケットリスト、自分のやりたいことに時間軸を加えることで願望をかなえる可能性が高まった行きます。是非参考にしてみてください。

さて、では、

「人生うまく行かない」

という思考から

「満足できる、充実している」

という思考に移行するための考え方を解説していきます。

スポンサーリンク

1.自分の影響の輪を考える

これは「七つの習慣」でも紹介した考え方です。

我々は個々に影響の輪というものを持っています。

その外側には関心の輪が問い物があります。

人生うまく行かない、という思考をお持ちの方は、実は自分の影響の輪の外の関心の輪にばかり考えが及んでないでしょうか?

世の中自分ではどうしようもないことはたくさんあります。そこばかりに目が奪われると、「人生うまく行かない」という思考に陥りがちです。

それよりも、自分の影響の輪に着目しまずはそこから改善していく、さらには、影響の輪を広げていくということを進めてみてください。

例えば、自分自身で左右できること、

夕飯は中華料理を食べる
○○の映画を見に行く
□□の資格を取る
△△の読む

といったことは、自分の考え・努力で選択することができます。

そののち、何かの組織を作って人を集めれば自分(たち)が実現できる輪が広がっていきます。

自分が目を向けるのは自分ができる周りのことだけにしてその周りの範囲を広げていく努力をする、そうすると、自分の目標を順次達成することで自己肯定感も増し、自分で決めれることが多くなっていきます。

決して、自分の限界はここだから、、、とあきらめるのではありません。

今は自分で決定権があるのはこの範囲、というのを把握しその範囲を広げていくことに力を注いでいくのです。そうすると、充実感が芽生えてきます

2.目標を把握する

なんとなく、生活していると、あまり達成感を得ることができません。

過去の記事を参照いただき、自分の目標を設定してください。

もしそれが、自分の影響の輪の外にあるとすれば、どうしたら影響の輪の中に入れることができるのかを考えていきましょう。

そうすると、おのずと影響の輪も大きくなり自分が判断できることが増えていきます。

3.自己投資する

自分の影響の輪を広げていくには自分が成長していかなければなりません。そのためにも、自己投資をして成長していきましょう。

成長していくことで、自信も芽生えてきます。例えば、英語の勉強をして、英語が理解できるようになると海外の人と交流して、まったく異なる価値観を勉強できたり海外の情報をダイレクトで得たりすることができるようになります。

そうすることで、これまでと少し違った考え方で周りの人に影響を与えることができる自分に成長できます。

4.仲間を作る

今日の夕飯を決めるのは自分一人でもできますが、もう少し大きなことをしようとすると、自分一人ではできなくなっていきます。そんな時に、仲間を作ることが非常に大事になっていきます。

そのために、

自分の目標を明確にする

そのために必要な自分の能力を高める

周りの人に声をかけ賛同してくれる人を集める

仲間で議論しながら具体的な実現への道を模索する

というプロセスが重要となってきます。

これをいきなり目標実現を目指すとなかなかうまく行かず、良くない方向に思考が向かってしまいます。まずは、小さな成功体験でよいので、一歩踏み出して自分の影響の輪を広げていきましょう。

ではまた!

シンプル会計で会社と社長の両方にお金を残すSimple Money Office
3つの秘密の裏技を使いこなすシンプル会計で会社と社長の両方にお金を残します。会社の数値をリアルタイムに把握してシンプルでわかりやすい経理で儲かる会社を作りましょう。

ぜひ一度お問合せください。