【BML529】継続力をアップする方法

人生のススメ

やるぞ!と決めたのになかなか継続できないことってないですか?3日坊主という言葉がありますが、なかなか続けれない方多いと思います。やめたいと思っていることをやめれない、やりたいことを続けられない、そんな方にモチベーションを持続させる方法を解説します。

やること、やらないことを決心する、我々は日々いろいろなことを決心しています。ただなかなか続かないのが実情です。

スポンサーリンク
あかり
あかり

例えば悪い習慣。

やめるぞと決心しても、思わず手を出しちゃいます。

過去の記事でも書きましたが、

①我々は習慣化したことをやめることが難しい
②習慣化とはどのようなプロセスで定着するのか考える
③トリガーとなる行動を抑える

というのが悪習慣を抑制するコツでした。逆に、この習慣化を利用すれば、続けたいことも継続できるようになります。「継続は力なり」と昔の人は良く言ったものです。継続することで、実力がついて、自信が湧いてきます。決心したことを続けるコツをつかめば、自己肯定感も上がり、充実した生活を送ることができ人生がいい方向に動いていきます。

決心したことを継続するコツ

①習慣化/非習慣化する

人の習慣って何でしょうね。例えば朝起きたら、顔を洗う、ご飯を食べる、トイレに行く、洋服を着替える、家を出る、と寝起きでぼーっとしていても、一連の「作業」を自然とこなしていきます。これは、「パブロフの犬」のように、この行動の次はこの行動、という風に、我々の脳裏に焼き付いているのです。この習慣等言うのは
(1) トリガー
(2) 行動
(3) 報酬
という3つの現象から構成されています。(「そろそろ、お酒やめようかな」参照)
例えば、やせたいけど毎日コンビニでスィーツを買って食べてしまうとしましょう。
この場合、

1 コンビニの前を通る
2 コンビニに入る
3 スィーツを手に取る
4 レジで会計する
5 家で食べる
6 報酬(スィーツおいしい)と後悔(また食べてしまった)

という行動に分けることができます。このうち、
トリガー:1,2
行動:3,4、5
報酬:6
となり、 6の報酬があることで、再びトリガーが起きると、行動→報酬という流れを繰り返してしまいます。この人間の心理を利用すると、
やめたいこと:トリガーとなる現象を取り除く
やりたいこと:トリガーとなる現象を決め、報酬を設定する
ことにより、決心したことを継続することが可能となります。まずは意識して習慣化/非習慣化することを考えましょう。そうすると、道は開けてきます。

②人を巻き込む

一人で継続することはなかなか難しいです。仲間を集めて、同じ目標に向けて進むことが、モチベーション維持のコツです。そのためにも、周りの人などに自分の意思を宣言しましょう。言ってしまうとやらないとな、と自分を追い込むことができるので、効果的です。また、①人の誘いを断れる、②応援してもらえる、③仲間が増える、という効果があります。

何かを成し遂げた成功者も、一人で達成できたわけではありません。心が折れそうになったこともおおいでしょう。でも継続することにより成功を手にします。そこには、周囲の人が必ずいます。モチベーションを維持するためにぜひ試してみてください。

③違うなと思ったら「やめる/休む」選択をする

決心したときは、やろう!と思っても、進めていると「違うな」と思うことがあると思います。その時はやめる/休むという選択肢を取りましょう。やめてしまっても、まったく責めを負う必要はありません。また、やろうと思った時にやればいいのです。人は絶対やり続けないとと思うと、心が折れてしまいがちです。長く継続するためにも少し心に余裕をもって進めましょう。

途中で休息時間があっても、継続することは非常に重要です。

是非頑張ってみましょう。

ではまた!

シンプル会計で会社と社長の両方にお金を残すSimple Money Office
3つの秘密の裏技を使いこなすシンプル会計で会社と社長の両方にお金を残します。会社の数値をリアルタイムに把握してシンプルでわかりやすい経理で儲かる会社を作りましょう。

ぜひ一度お問合せください。